公開日:2015年07月29日更新日:2022年12月16日
最新情報
2022/12/16 | Windows 10 2022 Updateの動作確認情報を公開しました。
|
2022/04/14 | Windows 10 November 2021 Updateの動作確認情報を公開しました。
|
2021/07/30 | Windows 10 May 2021 Updateの動作確認情報を公開しました。
|
2021/02/26 | Windows 10 October 2020 Updateの動作確認情報を公開しました。
|
2020/07/09 | Windows 10 May 2020 Updateの動作確認情報を公開しました。
Windows 10 Hyper-Vのサポート情報に53Xj,Y53Xjと53Xk,Y53Xkを追加しました。
|
2020/02/19 | Windows 10 November 2019 Updateの動作確認情報を公開しました。 |
2019/07/10 | Windows 10 May 2019 Updateの動作確認情報を公開しました。 |
2019/01/30 | Windows 10 October 2018 Updateの動作確認情報を公開しました。 |
2018/07/09 | Windows 10 April 2018 Updateの動作確認情報を公開しました。 |
2017/12/26 | Windows 10 Creators UpdateとWindows 10 Fall Creators Updateの動作確認情報を公開しました。 |
2016/05/27 | 56Xg-E,Y56Xg-Eと56Xg,Y56XgのRAIDドライバを公開しました。 |
2016/04/01 | Hyper-Vのインストール手順書を更新しました。 |
2016/02/29 | 52Xa,Y52Xと53Xi,Y53XiのRAIDドライバを公開しました。 |
2015/12/25 | 56Xg-E,Y56Xg-Eと56Xg,Y56Xgのサポートキットを公開しました。 |
2015/11/30 | 52Xa,Y52Xaと53Xi,Y53Xiのサポートキットを公開しました。 |
Windows 10 について
Windows 10 は、Windows 8.1 の後継バージョンのOSです。キーボードやマウスを利用するデスクトップでより使いやすくするために、ユーザインタフェースが改善されています。
Windows 10のサービスモデル
Windows 10 は機能改善、新機能の追加を無料サービス化しています。
- 最新化モデル(CB:Current Branch)
- 企業向け最新化モデル(CBB:Current Branch for Business)
- 固定化モデル(LTSB:Long Term Service Branch)
※Windows 10 Proでは上記最新化モデル(CB)、企業向け最新化モデル(CBB)がご利用いただけます。
※固定化モデル(LTSB)につつきましてはWindows 10 Enterpriseへのアップグレードが必要になります。
Windows 10 の詳細は、下記 Webサイトをご参照ください。
Windows 10 (日本マイクロソフト)
Windows 10 Q&A(日本マイクロソフト)
「Windows 10を入手する」の表示について
2015年6月1日から、マイクロソフト社よりWindows 7 / 8.1の画面上に「Windows 10を入手する」という通知が配信されています。
【画面例】

この通知は当社Express5800/50シリーズのWindows 10へのアップグレード対象の機種以外にも通知される場合がございますので、ご注意ください。
対象外製品、および、対象機種であっても弊社からドライバ提供を開始するまでは、アップグレードは実施しない様お願いいたします。
Windows 10へのアップグレードについて
Windows 10 のインストールにあたっては事前にバックアップをとり、十分な評価を行なったうえで作業実施することをおすすめします。
Windows 10 で提供される全ての機能の保証をするものではありません。
Windows 10 へアップグレードされますと、現在、ご利用になられている機能/ソフトウェア等の中で、まったくご利用になれなくなる場合や一部の機能がご利用になれなくなる場合、パフォーマンスが得られない場合、操作方法/使用方法に変更が生じる場合、別途アップグレードが必要になる場合等が生じる可能性があります。
アップグレードにつきましてはご理解の上お客様の判断で実施してください。
使用されているソフトウェアの対応状況などによりアップグレードを中止しておきたいお客様につきましては、
こちら(Microsoft社サイト)をご参照ください。
Windows 10は、すべてのWindows 8.1、Windows 7パソコンに1年間無償で提供されるとマイクロソフト社よりアナウンスされていますが、Windows 10アップグレードのサポート対象外の機種につきましては、動作確認情報、ドライバの提供を含めてサポートを行いません。
Express5800シリーズにおけるサポート方針
本サイトで、「Windows
10」が利用できるモデルについての情報を公開して参ります。
以下に、サポート対応状況について情報公開いたします。
対象モデル
現時点(2016/02/29)でWindows 10をサポートしているモデルです。
利用するときは、その時点での最新情報をご確認ください。
OSの対象エディションは、「
Windows 10 Pro 64bit」です。
※32bit版はサポート対象外です。
※1 52Xa,Y52Xa,53Xi,Y53Xi用RAIDドライバは2016年2月に掲載しました。
※2 56Xg-E,Y56Xg-E,56Xg,Y56Xg用RAIDドライバは2016年5月に掲載しました。
オプション対応情報
オプション対応情報に関するサポート情報は、
Windows 10 ハードウェア対応状況(68KB)をご確認ください。
Windows 10 Hyper-V
Windows 10 Hyper-Vに関するサポート情報は、
Windows 10 Hyper-V のサポートについてをご確認ください。
ソフトウェア対応情報
ソフトウェア製品の Windows 10 対応に関する対応予定につきましては、
NEC製 主要ソフトウェアの対応予定をご覧ください。
OSのサポートサービス
Express5800シリーズのOSの保守サポートにつきましては、
「PP・サポートサービス」のご契約が必要になります。
Windows 10のアップデートについて
Windows 10のメジャーバージョンアップの動作確認機種一覧については下記をご覧ください。
※ | Microsoft、Windows、Windows Server、Hyper-Vは、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。 |
※ | その他、本サイトに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。 |