ページの先頭です。
ここから本文です。

お知らせ

サポートレベル変更/サポート終了のお知らせ [2014年5月]

サポートレベル変更/サポート終了のお知らせ[NEC プラットフォームサポート]

日本電気株式会社
プラットフォームサポートグループ

平素よりNECのプラットフォームサポートサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2015年5月あるいは2015年11月にサポートレベルが変更またはサポート終了となる製品についてお知らせします。

■今月のお知らせ対象製品
■今月の対象製品とサポート変更または終了後について
■NECサポートポリシーとサポートレベル
■よくあるご質問
■バージョンアップの手続き方法

■今月のお知らせ対象製品

[1] Printview DeliveryServer Ver2.0, Ver2.1, Ver2.2
[2] VISUALFORMS Ver2.1
[3] WebSAM ServiceManager 7.10
[4] ESMPRO/Netvisor NodeManager Ver2.0, Ver2.3, Ver2.6
[5] InfoCage/ファイル暗号 Ver1.0
[6] InfoCage/モバイル防御
[7] SecureWare/ICカード発行キット Ver3.0

■今月の対象製品とサポート変更または終了後について

[1] Printview DeliveryServer Ver2.0, Ver2.1, Ver2.2

2015年11月03日に延長サポートから限定サポートに変更します。

・延長サポートと限定サポートのサポート差異
- クリティカル障害及びセキュリティ障害を含む修正プログラムの新規作成を終了。
- 既存の修正プログラムのご提供は継続。

・バージョンアップをすることで、新バージョンのサポートレベルが適用されます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

・バージョンアップせずに、変更後のサポートレベルでの契約を継続することも
可能です。自動でサポートレベルを変更しますので、お手続きは必要ありません。
サポート料金は従来どおりの金額となります。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[2] VISUALFORMS Ver2.1

2015年11月03日に延長サポートから限定サポートに変更します。

・延長サポートと限定サポートのサポート差異
- クリティカル障害及びセキュリティ障害を含む修正プログラムの新規作成を終了。
- 既存の修正プログラムのご提供は継続。

・バージョンアップをすることで、新バージョンのサポートレベルが適用されます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

・バージョンアップせずに、変更後のサポートレベルでの契約を継続することも
可能です。自動でサポートレベルを変更しますので、お手続きは必要ありません。
サポート料金は従来どおりの金額となります。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[3] WebSAM ServiceManager 7.10

2015年05月31日に標準サポートから延長サポートに変更します。

・標準サポートと延長サポートのサポート差異
- 修正プログラムの新規作成を終了。
- OEM元による技術支援は得られませんが、既存パッチや既知技術情報を入手できます。

・バージョンアップをすることで、標準サポートを継続することができます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

・バージョンアップせずに、変更後のサポートレベルでの契約を継続することも
可能です。自動でサポートレベルを変更しますので、お手続きは必要ありません。
サポート料金は従来どおりの金額となります。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[4] ESMPRO/Netvisor NodeManager Ver2.0, Ver2.3, Ver2.6

2015年05月31日に標準サポートから延長サポートに変更します。

・標準サポートと延長サポートのサポート差異
- クリティカル障害及びセキュリティ障害以外の修正プログラムの新規作成を終了。
- クリティカル障害、セキュリティ障害および既存の修正プログラムの提供は継続。

・バージョンアップをすることで、標準サポートを継続することができます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

・バージョンアップせずに、変更後のサポートレベルでの契約を継続することも
可能です。自動でサポートレベルを変更しますので、お手続きは必要ありません。
サポート料金は従来どおりの金額となります。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[5] InfoCage/ファイル暗号 Ver1.0

2015年11月21日にサポートが終了します。

・バージョンアップをすることで、新バージョンのサポートレベルが適用されます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[6] InfoCage/モバイル防御

2015年11月22日にサポートが終了します。

・バージョンアップをすることで、新バージョンのサポートレベルが適用されます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

[7] SecureWare/ICカード発行キット Ver3.0

2015年11月21日にサポートが終了します。

・バージョンアップをすることで、新バージョンのサポートレベルが適用されます。

バージョンアップ後に契約変更のお手続きは必要ありません。
バージョンアップ製品は無償で入手いただけます。

今月のお知らせ対象製品へ戻る

■NECサポートポリシーとサポートレベル

NECサポートポリシーではサポートレベルとして標準サポート、延長サポート、限定サポートの3種類を定義しております。(OEM製品を除く。)
サポートレベルの定義およびサービス内容の差異は、以下をご確認ください。
・サポートポリシー
→サポート期間とサポートレベル
http://www.nec.co.jp/service/support/pp/policy.html#p02

ページの先頭へ戻る

■よくあるご質問

本通知に関してよくあるご質問と回答を以下にまとめましたのでご参照ください。
「サポートレベル変更/サポート終了のお知らせ」についてよくあるご質問と回答

ページの先頭へ戻る

■バージョンアップの手続き方法

バージョンアップはサポートポータルからお申込みいただけます。
バージョンアップのお申し込みについて (参照にはご契約が必要です)

ページの先頭へ戻る

今後も皆様にご満足いただけるサービス提供に努めてまいりますので、NECのサポートサービスを末永くご活用賜りますよう心よりお願い申し上げます。

ご不明な点がありましたら下記までお問い合わせください。
==================================================================
NEC プラットフォームサポートグループ
契約、サービスに関するお問い合わせ
==================================================================

関連情報

  • コンテンツID: 3010100870
  • 公開日: 2014年05月23日
  • 最終更新日:2018年09月19日
ここからページ共通メニューです。 ページ共通メニューを読み飛ばす。